ついに初日を迎えました!
右も左もわからず、何処まで確認しておくのかが正しいのかもわからないまま初日。
9月7日(月) 16時~18時とスケジュール表に記載はあります。
当日の 12時23分
・Slack
の方に、開始時間とzoom ログインの案内が入りました。
スケジュールはこちら↓
私が準備した事
知識がある方も多いので、事前に予習をしておくのも良いかと思いますが、私の場合色々なショップの経験があるのと、ざっくりとではありますが、Shopify を触った経験があります。
- 1.2日の予習で理解できる内容であれば元々参加していない。
- 多種経験がある為かえって予習をしていまう事で雑念が入ってしまう事を避けたい。
と、言う部分があったので、今回の「キャンプの目的とスケジュールと資料の確認」に留めておき、このブログに書く事で自分の理解度を整理する。
と、言う事に専念いたしました。
当日 12時の当日案内の中に
関連資料ですので、ご確認ください!
とありますので、一度目は通しましたが再度目を通して時間になるのを待ちます!
5分前OPEN
チャンスは一回限りと言う事で、心臓が口から飛び出そうな位、緊張しながら開始30分前からPC前で待ってました…。
5分前OPEN とアナウンスがありましたが、一気にアクセスが集中する為か時間丁度に接続できました。
初日の参会者人数
MAXで 199人の方が接続されていました。(講師の方含み)
マイクをOFFにして下さい。と事前に言われてましたが10分ぐらいはザワザワしていたようです。
リアルタイムで参加出来ない人の為に後でzoomの録画が期間中は見れるので、後半には140人位に減っているようでした。
初日の内容
基本的に配布される
- PDF資料
- 説明動画
に沿って、講師の方がこのShopify Partner Boot CampとShopify パートナー についての説明になります。
初日の感想
事前にYouTubeを見ている時には思いつかなかったですが、講師の方の話を聞いているうちに疑問も湧いてくるのでチャット画面に質問を入れていきました!
200人ほど参加者が居る中でもリアルタイムで質問されたのは10人位なので、プロとして Shopify での依頼を受けた事がある人は参加者の中でも少数なのだと思います。
事前に緊張しすぎて、夕飯後には頭痛で倒れこんでましたが、リアルタイムで質問を入れた私と違い、殆どの方が聞いているだけの状態です。
「マイクをつけて質問できるように!!!」
と、かまえる必要も無く、画面の前で落ち着いてスピーカーで聞いている状態で大丈夫です。
ヘッドセットじゃなくてスピーカーで聞いとけば良かった…。
と、後になって思いました。
途中でトイレに行っても全然問題も無し!
参加出来なくても後で録画が見れるので、参加出来なくても全く問題なしです。
理解度テストがあるので、「課題を時間までに全部埋めて出す」これが最低条件になっていて参加の有無は結果には関係無いようです。
Shopify Expert
卒業後には Shopify Expert と言う
- Shopify Partner Boot Camp 卒業
- パートナーとしての一定条件の業務経験をクリア
した人のみが認定を受けれる制度があるようです。
私自身、個人で営業してかなりの数のショップ構築をしてきたので (Shopify 以外)、認定を受けておく事で活動の幅も広がるので、キャンプ卒業だけではなくShopify Expert を目指しています。
その過程を随時報告していきます!
今なら Shopify の構築依頼をサービス価格でお受けします。
Shopify Expert の認定には、構築経験数 等も条件に入っています。
Shopify Expertの認定条件クリアする事が目的の為、今ならサービス価格でお引受けします!
【お引受け可能内容】
・テーマからのデザイン
・商品登録
※ 無料・有料テーマ代は別途必要になります。
※登録用のデータはご準備ください。商品画像加工等は別途お引受け可能です。
その他ご希望がある場合は一緒に発展を目指せればと思いますのでお気軽にご相談ください。
私が Shopify Expert になって以降は定額でのお引受けになります。
個人で作業してますので色々相談しながら進めれる今がチャンスです♪
- Shopifyの店舗を試してみたい
- 一緒に店舗を作る事を楽しんでみたい
- 他の店舗からShopifyの構築に展開したい
- 今のうちに私と繋がっておきたい!
と言う方は、お問い合わせください。